覚書

昨日は特筆することのない1日だったので,何かないかと携帯のメモを見返してみたら,なんでこんなこと書いたのよくわからないものがちょいちょいあったので,ネタにできそうなのを拾ってみる.

止めろと止めろの見分け方

やめろととめろのみわけかたと読むのだろう.入れると入れるとか,辛いと辛いなどといった文字の表記上は同じになるものは色々あるが,何故わざわざこれをメモしたのかは謎.ほぼ文脈で判断できるだろうし出来ない時は振り仮名ふってるんじゃないのと過去の自分に言いたい.まあ過去の私に今の私が想像できないほどの深い考えがあったのかもしれないけれど.自分のことすらわからないのに他人の考えなんて分かるわけないよなあと思ったりするのでした.

買物

f:id:east_heaven:20170322000233j:image

ようやく買ったこのcd,プリパラの筐体曲が収録されてるのだけれどアニメには使われないからゲームやってる人以外はほとんど聴く機会がなかったりする.筐体曲はキャラの雰囲気が上手く出ていていい曲なんだけどゲームしてる間は忙しくて全然聴けないからこういうcdが出てくれるのはありがたい.残念な点は全部の曲が2分前後なのでちょっと短く感じてしまうこと.ゲーム用なのでゲームサイズしか作られていないのだ.まあ仕方ないよね.

f:id:east_heaven:20170322000733j:image

おまけで付いてきたやつ

アイドルタイムプリパラどうなるんだろう,監督変わってないから期待度は高めにしてる.まあまず来週のプリパラを楽しみたい.

 

感想

だらだら過ごしちゃって更新するのが面倒になってたこの土日月,とりあえず本は読んでおいたので感想を書くね.

読んだのは「友達の作り方」作者は愛洲かりみ
how to本っぽいタイトルだけどラノベです.一行で説明するとぼっちに友達ができる話ってだけなんだけど読後はとてもスッキリした気分になれる本だった.

違和感のあったところが読み進めていくと納得できるっていうちょっとした伏線ぽいものもあってなかなか楽しめる構成でよかった.

流れがちょっと唐突すぎるかなあと思ったけど,1冊でまとめるにはこのくらいのスピード感が必要なのかもしれない.丁寧に書いても冗長だと取られる可能性もあるしね.そう考えると物語を書くのって繊細なバランス感覚が要求されるんだなあとしみじみ思うのでした.

自分が思う自分と他人から見た自分は全然違うこともあるってことがこの本を読んで改めて学ばされたことかな.私は自分のことを結構客観視できる人間だと思ってたけど実際はそんなことないのかもしれない.

ちょっと理想的な流れすぎる話かもしれないけど,友達について改めて考えるいい機会を与えてくれた本になった.綺麗な青春小説を読みたい人には勧められるかな.

あとあとがきが作者をよく表してる感じ.身近に作者を感じられて応援したくなったけど2009年にこれを出してから,本書いてないみたい残念です.

久々に感想を書いてみたけど全然言いたいことがまとまらないね.もうちょい数こなそうと思う.

 

捜索

本の感想とか書けばそれっぽいかなあっとおもってなんか読みやすそうな本ないかと探したんだけど、見つけたことに満足して寝てしまったわ。

きっと次は本の感想書くと思う。

読書感想文苦手だったなあ。